OVERDRIVE

Revival
DRIVE


BENIMARU


詳細

Studio Class Compressor

Cali76
CD


菰口 雄矢


詳細

Two Cali76s, One Pedal

Cali76
SE


ICHIRO


詳細

Bass Preamp

BassRIG
'64 Black


わかざえもん


詳細

ORIGIN EFFECTS

All Products
OVERDRIVE & AMP RECREATIONS - GUITAR



COMPRESSOR



OVERDRIVE & AMP RECREATIONS - BASS


ACCESSORIES

Cali76 FET Compressor

The Benchmark For Studio Compression
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥66,600)
Cali76 FET Compressorは、1960年代以降の多くのスタジオレコーディングで聞かれた世界的に有名なUrei 1176®スタジオコンプレッサーからインスピレーションを受けて開発されたスタジオ品質のコンプレッサーペダルです。一切の妥協の無いオールアナログ回路により、超高速レスポンスと独特なFETコンプレッショントーンを現代のギタリストに提供します。

2012年に初めて誕生したCali76はORIGIN EFFECTSの名を世に知らしめましたが、Cali76 FET CompressorはこのCali76コンプレッサーペダルの長い系譜の最新作です。 スタジオスタイルのコンプレッサーと同様のコントロールに加えてパラレルコンプレッション用のDRYノブを備え、10個のLEDによるゲインリダクションメーターも新たに搭載されました。

ペダルボードのスペースを圧迫しないコンパクトな筐体と内部昇圧による大きなヘッドルームを備えたこのCali76 FET Compressorは、世界最高級のコンプレッサーペダルを製造してきたORIGIN EFFECTSの10年以上の経験の集大成です。


Cali76 Bass Compressor

Studio-Grade Compression Optimised For Bass
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥66,600)
Cali76 Bass Compressorは、1960年代以降の多くのスタジオレコーディングで聞かれた世界的に有名なUrei 1176®スタジオコンプレッサーからインスピレーションを受けて開発されたスタジオ品質のべース用コンプレッサーペダルです。一切の妥協の無いオールアナログ回路により、超高速レスポンスと独特なFETコンプレッショントーンを現代のギタリストに提供します。

2012年に初めて誕生したCali76はORIGIN EFFECTSの名を世に知らしめましたが、Cali76 Bass CompressorはこのCali76コンプレッサーペダルの長い系譜の最新作です。 スタジオスタイルのコンプレッサーと同様のコントロールに加えてパラレルコンプレッション用のDRYノブを備え、10個のLEDによるゲインリダクションメーターも新たに搭載されました。
このベース用のモデルではAttack/Releaseコントロールが一つに統合され、指定した周波数以上にのみコンプレッサーを適用する為のハイパスフィルターが搭載されています。

ペダルボードのスペースを圧迫しないコンパクトな筐体と内部昇圧による大きなヘッドルームを備えたこのCali76 Bass Compressorは、世界最高級のコンプレッサーペダルを製造してきたORIGIN EFFECTSの10年以上の経験の集大成です。


Halcyon Gold Overdrive

classic overdrive pedal based on the Klon® Centaur® and featuring our proprietary Adaptive circuitry.
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥57,200)
Halcyon Gold OverdriveはKlon® Centaur®をベースにORIGIN EFFECTS独自のアダプティブ回路を備えたクラシックなオーバードライブペダルです。
このシンプルながらもユニークなデザインによって、ピッキングアタックとギター本体のボリュームの変化に応じてボイシングを適応させることができるダイナミックでインタラクティブなオーバードライブを完成させました。



ORIGIN EFFECTSはあの伝説的なミッドフォワード・ヴォイシングサウンドと、現在では入手不可能なビンテージ・ダイオードの特性を正確に再現するために多大な労力を費やしましたが、オリジナルの機能を超えるいくつかの革新的な機能も組み込みました。
Halcyon Gold Overdriveの隠し技の一つはADAPTスイッチです。このADAPT機能を使用すると、ギター本体のボリュームを絞りクリーンサウンドに変化していく過程で中域のボイシングが徐々にフェードアウトします。つまり、クラシックなKlon®トーンを得ながらギターのボリューム・ノブのコントロールでギターの持つ本来のクリーントーンの特性も明確に表すことができるのです。


DCX Boost / DCX Bass

FROM SUBTLE TO SATURATED, A STUDIO-GRADE TONE-ENHANCER
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥59,400)
DCX Boost、DCX Bassは伝説的なスタジオコンソールUA 610にインスパイアされてデザインされたトーンシェイプ&ドライブペダルです。
このレトロなコンソールのプリアンプはヴィンテージのアナログカラーだけでなく、高い精度で正確にEQとレベルをコントロールできることで有名です。DCXはこのEQとレベルコントロールと、現代のスタジオでも無くてはならないアナログハードウェアによるリッチなハーモニックサチュレーションを提供します。
演奏のダイナミクスに反応するトレブルレスポンスを提供するアダプティブサーキットを備えています。



DCXはEQおよびODの2つのモードによってクリーンなブーストや絶妙なカラーリングからレトロなレコーディングコンソールに過入力させた時を連想させるほとんどファズのようなトーンまで幅広いゲインを提供します。そして、優れたレコーディング用のプリアンプのように周波数スペクトル全体で完全にフラットに保つ機能を備えています。

EQモードではアダプティブサーキットによって、クリーントーンの時にはトップエンドのレスポンスを完全にフラットに保ちながらオーバードライブし始めると微妙な高音域のロールオフが増加します。これは演奏のダイナミクスとギターのボリュームノブの変化に反応して機能し、暖かみのあるオーバードライブトーンときらめくクリーンの間をシームレスに移行します。
ODモードでは信号レベルや演奏のダイナミクスに関係なくこのトップエンドのロールオフが常にアクティブになります。
VOICEスイッチは3種類のトレブルロールオフの量を選択することができ、DCX Boostのレスポンスを細かく調整することができます。


M-EQ DRIVER

MID BOOST, OVERDRIVE AND VINTAGE STUDIO MOJO
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥59,400)
M-EQ DRIVERは、ヴィンテージのPultecスタジオEQの音楽的なイコライジングをベースに設計されたミッドブースター&ドライブペダルです。
この1950年代の伝説的なパッシブEQは今日のプロフェッショナルな現場でも求められており、非常に音楽的で用途の広いEQカーブとプッシュプル出力ステージをオーバードライブする独特な仕様を持ち、何千ものヒットレコードでそのサウンドを聞くことができます。

ORIGIN EFFECTSは正確なレプリカを作るのではなく、このクラシックなスタジオギアをギター向けのコンパクトなペダルとして再構築することにしました。
完璧なミッドブーストとスタジオクオリティのサチュレーション、真空管のような出力段を備え、ハードな ”半止めワウ”ディストーションをアウトプットします。
アダプティブ回路を追加したことで、M-EQ DRIVERのレスポンスをコントロールし常に精度の高い独自のキャラクターを生み出すことに成功しました。

オリジナルのPultecスタジオEQは、最も自然で音楽的なEQカーブをいくつか備えていることで有名です。
ORIGIN EFFECTSはこの時代を超越したパッシブEQの動作を再現しエレクトリックギター用に最適化しました。
ギターシグナルの適切な部分だけをブーストしていることを確認するために、M-EQ DRIVERでは0.8、1.0、1.3(kHz)の3つからミッドブースト周波数を選択することができます (本体に記載されているKCSという単位表記はかつてのキロサイクル/秒のこと)。



この用途の広いミッドブーストはあらゆる種類のギターとの互換性を保証するだけでなく、より強くプッシュすることでクラシックなミッドブーストオーバードライブから猛烈で共鳴するディストーショントーンまで、サチュレーションの範囲を引き出すことができます。
慎重に開発されたトランスを搭載した回路は、オリジナルのビンテージPultecスタジオEQの音響特性を忠実に再現し豊かな倍音をサウンドに付加します。
MIDSノブとDRIVEコントロールと組み合わせて使用すると、ミッドブーストとオーバードライブのバランスを取りながらクリーンまたはオーバードライブのトーンに必要なだけミッドエンファシスを与えることができます。

ORIGIN EFFECTSはこのクラシックなデザインに新しいものを追加するために、M-EQ DRIVERにアダプティブ回路を装備しCUTコントロールを追加しました。



PultecスタジオEQの高域減衰帯域に基づいて、M-EQ DRIVERのCUTコントロールは高音域が増加するにつれて徐々に高音域をカットします。ADAPTスイッチをオンにするとペダルがクリーンアップするにつれてこのハイエンドのロールオフが減少し、ギターのボリュームノブを調整したり演奏にダイナミクスをつけることでウォームなオーバードライブから明るいクリーントーンへとスムーズに移行することができます。



Halcyon Green Overdrive

A Mid-Forward Voice That Adapts to Your Playing
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥57,200)
Halcyon Green Overdriveは、ORIGIN EFFECTSオリジナルの新開発アダプティブ回路を搭載したオーバードライブペダルです。このシンプルながらもユニークなデザインによって、ピッキングアタックとギター本体のボリュームの変化に応じてボイシングを適応させることができるダイナミックでインタラクティブなオーバードライブを完成させました。
Ibanez® TS808 TubeScreamer®を開発の出発点としていますが、このペダルは単なるTSクローンではありません。

オリジナルのTubeScreamerはその特別なサウンドでロックギター界のクラシックレジェンドの地位を確立しました。中域にフォーカスしたボイシングとローゲインドライブ、クリーンなシグナルタッチによってドライブしたアンプをプッシュするのに最適な選択肢となり、ギタープレイヤーはソロを際立たせることできます。しかし、ギター本体のボリュームを絞ったり、ソフトタッチでの演奏となると、その音質は薄く、こもった音になりがちでした。クラシックなペダルはこういった『オールオアナッシング」な特性を持つ傾向があり、そのため我々は様々なサチュレーションを得るために別々に多くのペダルを用意する必要があったのです。

ORIGIN EFFECTSのHalcyon Green Overdriveに新たに搭載されたADAPT機能を使用すると、ギター本体のボリュームを絞りクリーンサウンドに変化していく過程で中域のボイシングが徐々にフェードアウトしクラシックなTS808トーンが得られますが、同時にギターの持つ本来のクリーントーンの特性も明確に表していきます。ギター本体のボリュームをコントロールしたり、ピッキングの強弱をつけながら演奏することにより、このペダルのサウンドを引き出すことができます。



O - Vintage TS808
アダプティブ回路を使用しないモードです。ヴィンテージTS808のリアルなサウンドを再現します。

II - full adaptive
アダプティブ回路をフルで活用するモードです。ギター本体のボリュームを下げたりソフトにピッキングする時に、トーンやドライブをソフトに表現しながらも、輪郭のはっきりしたコシのあるサウンドを維持します。

I - less adaptive than II
ボリュームとダイナミクスに応じてレスポンスを変化させる点はポジションIIと同じですが、ベースとトレブルを少し抑え、低域をタイトに保ちながらハイゲイン・サウンド時の余分なフィードバックを防ぎます。

※アダプティブ回路の効果をしっかりと確認するにはまずポジションをOにした状態で適当にギターを鳴らしながら、徐々にアタックを弱く弾いてみてください。しっかりとクリーントーンまでサウンドが弱くなったタイミングでアダプティブ回路のポジションをIIやIに変えてサウンドをチェックすることでアダプティブ回路がどのように働いているか理解することができます。

Halcyon Green Overdriveは最もシンプルなペダルであるにもかかわらず、2つのADAPT設定、クリーンシグナルをミックスするためのDRYレベルコントロール、およびVOICE設定の選択など、オリジナルのペダルの機能を超える多くの機能があります。
クラシックなTS808サウンドには ”808“ を選択し、よりブライトでプレゼンスを強調したサウンドには “MOD” を選択します。これはハイゲイントーンをタイトにしたり、ハムバッカーにバイト感をプラスしたい場合に最適です。



808
クラシックでソフトなミッドブーストのヴィンテージTSサウンドのボイシング設定です。

MOD
よりブライトでプレゼンスを強調したサウンドです。ハムバッカーギターにより明快でバイト感を加えるようなボイシング設定です。



Revival DRIVE / Revival DRIVE COMPACT

Analogue Amp Recreation
RevivalDRIVE and Footswitch Bundle OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥125,400)
Revival DRIVE Compact OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥73,700)
RD COMPACT Hot Rod OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥73,700)
Origin Effects Revival DRIVEは、アナログ回路によって模した真空管アンプのシグナルパスをそのペダルサイズのハウジングの中に搭載し、英国製あるいは米国製アンプのクリーントーンからドライブノブを回し切った状態まで変幻自在のドライブをお届けする、オーバードライブ・ペダルです。
ビルトイン・ミッドブーストや多岐にわたるユニークなコントロールがバルブチャンネルとシリコンチャンネルの2系統で用意されているので、どんな種類のアンプを使用する状況においても理想的なドライブサウンドを実現することができます。ずっと求めてきたドライブペダルの答えは、Revival DRIVEで見つけることができるでしょう。

マスターボリュームが付いていないヴィンテージ・バルブアンプが響かせるドライブサウンドに辿り着くことのできるペダルは、これまでには1台たりとも存在しなかったと言っても過言ではありません。我々Origin Effectsは他のドライブペダルを参考にせず、ただひたすらアンプと向き合ってRevival DRIVEの開発を進めてきました。私たちが目指したのはヴィンテージ・バルブアンプのサウンドです。

数え切れないほどのクラシック・アンプのサウンドを聞き込み、良い音たらしめる要因とは何なのかを追求しました。そうして完成したRevival DRIVEは、ある一定の条件下において特定のアンプサウンドを再現するのではなく、あらゆるセットアップ、シグナルパスを通してもクラシック・アンプのサウンドを蘇らせることのできる究極のドライブペダルに仕上がりました。クラシック・トーンを再現するだけでなく、Revival DRIVEには様々なトーン・コントロールの要素が詰め込まれているので、そのドライブサウンドはプレイヤーの感性に応じて自在に表情を変え、全く新しいトーンを生み出すことさえできるのです。



現存するペダルエフェクトでは成し得なかった真空管アンプの振る舞いの忠実な再現を、Revival DRIVEはそのユニークな回路設計によって見事に達成しています。
バルブチャンネルとシリコンチャンネル、異なる整流方法を模したヴァリエーションとして二つのチャンネルが用意されており、電圧降下によって生まれるアンプの微細なフィーリングの違いも再現しています。ヴィンテージアンプを目一杯歪ませた時に聞くことのできるダブルトーンやゴーストトーン、あるいはゴースティングとも呼ばれる微細ながらもヴィンテージアンプが持つマジックとも言うことのできるエフェクトを付与し、リードのラインに空気感を加え、強調することができます。
2系統のクラスAプリアンプステージでは本物のアンプのリアルなゲインステージや不自然さが一切ないクリッピング特性を、フェイズインバーターとプッシュプル式パワー・アンプステージではリアルな音色とシンメトリックな倍音、微細なクロスオーバーディストーションと弾き方に鋭く反応するドライブ・キャラクターを生み出しています。
ビルトイン式のリアクティブロードによって、本物の真空管出力段とスピーカーキャビネットの相互作用や、リアルな倍音をモデリングしています。



べにまる - BENIMARU


これまで沢山のドライブペダルをレビューしてきましたが、そのどれとも全く違ったサウンドを持つ、異次元のオーバードライブです。
私にとっての最大の魅力は、まるでアンプに直接つないでいるのかと錯覚するようなタッチレスポンスの良さ。ピッキングのニュアンスや演奏のダイナミクスを余すことなく表現できるので、気持ちよく演奏できます。
それでいて、多彩なコントロールによる音作りの幅の広さも持ち合わせているのが凄いところ。6つのツマミに加え、ポストEQを上手く組み合わせる事で、タイトなバッキングから図太いリードまでカバーすることが出来ます。
クリーンなアンプをガッツリ歪ませるもよし、ギターソロでサウンドをプッシュするもよし。これ一台で、私がオーバードライブに求める全ての仕事を完璧にこなしてくれます。
benimarulabo.com




MAGMA57

Amp Vibrato & Drive
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥82,500)
MAGNATONE®はMagnatone、LLCの登録商標です。
Origin Effectsは、Magnatone、LLCとは提携関係にありません。

MAGMA57はMagnatone® 200シリーズの暖かくジャジーなクリーントーンから渦巻くサイケデリックなモジュレーションサウンドまで、最高のアンプサウンドをペダルボードに落とし込むことに成功しました。緑豊かなきらめくビブラートサウンドと滑らかでクリアなドライブトーンの組み合わせは、伝説的なギタリストと著名なアンプデザイナーにインスピレーションを与えたサウンドを実現します。

MAGMA57は50年代後半のMagnatone® Custom260および280モデルに組み込まれたピッチベンディングビブラートエフェクトを再現します。この最高級のコンボアンプは他のアンプに組み込まれているような音量を変えるだけのトレモロとは異なり、真のピッチモジュレーションを提供する独自の2ステージビブラート回路を備えていました。多くのギタープレーヤーにとってそのサウンドはビブラートのベンチマークのままです。

MAGMA57は単なるピッチモジュレーションではありません。2つのブレンドモードを備えており、魅力的なモジュレーションフレーバーの幅をさらに押し広げます。
ウェット信号とドライ信号を同じ位相相で組み合わせるとUnivoxUni-Vibeのクラシックな疑似ロータリースピーカーの位相調整を再現します。
180度位相がずれてミックスされると、位相変調と振幅変調の両方が生成されMAGMA57に固有の見事なコーラスタイプの効果が作成されます。

DELUXE61(RevivalTREM Bias Tremolo)

True power tube bias tremolo, in a pedal
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥82,500)
DELUXE61(RevivalTREM Bias Tremolo)は、1950年代後半から60年代前半のクラシックアンプに搭載されていたパワーチューブバイアストレモロを忠実に再現した史上初のエフェクトペダルです。トレモロエフェクトだけでなく、実際のバイアストレモロと同じように”デリシャス”なブラウンフェンダースタイルのオーバードライブトーンを提供します。

一般的なトレモロエフェクトペダルではギタープレイ全体にトレモロ効果を押し付けてしまいますが、RevivalTREMではそんなことにはなりません。パワーアンプのゲインが増加すると大きいノートやコードはトレモロエフェクトを超えて再生されることができます。さらに深く掘り下げると、サウンドが消えていくにつれてトレモロエフェクトを徐々にフェードインさせたり、ピッキングのアタックを和らげたりすることも可能です。
RevivalTREMのアンプのような回路によって、ゲイン、バイアス電圧、ダイナミクス、ハーモニクスなどの様々な要素が複雑に相互作用することでこのような効果を実現します。

RevivalTREMはブラウンフェンダースタイルの驚くほどリッチで複雑なバルブアンプトーンを提供します。ざらっとしたクリーントーンや明瞭で分離感のあるサウンド、そしてツイード風のディストーションまで。RevivalTREMのブラウンフェンダートーンレパートリーはトレモロエフェクトと独立して自由に使うことができます。

また、RevivalDRIVE Compactにもみられる強力なPost-Drive EQ機能によって、使用するアンプに合わせてペダル出力を調整することが可能です。

SlideRig-CD mk2

Stacked Compression For Sublime Slide Tones
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥73,700)※生産終了につき在庫限りで販売終了
SlideRIG-CD MK2はSlideRIG-CDのデュアルチェーンコンプレッションと究極のクリーンサスティーンのサウンドはそのままに、新たにアタック/リリースのコントロールを可能にした最もフレキシブルでパワフルなコンプレッサーです。

これまでのORIGIN EFFECTS SlideRIGは全てのモデルがアタックタイム及びリリースタイムが固定されたものでした。もちろんこれには理由があり、極端なセッティングによって必要以上にコンプレッションがかかったり、ノイズなど望ましくない結果を生じることのないようにと意図したものです。
SlideRIG-CD MK2では、不快な歪みを回避しながら1つのノブで広範囲のアタック/リリースタイムをコントロールできるようになりました。このシンプルなコントロールによって超クリーンサスティーンサウンドからスパイクでパーカッシブなアタックの強いサウンドまで、自由にサウンドメイクすることができます。

SlideRIG-CD MK2はスタジオグレードの1176スタイルのコンプレッサー2つを内部で組み合わせて使用することによって、他のどのコンプレッサーでも成し得ないほどのスカッシュサウンドやサスティーンを実現します。



Cali76-CD

Studio Class Compressor
生産終了
Cali76-CDはローノイズかつ高電流、ディスクリート・クラスA回路仕様のパラレル・コンプ機能を搭載した特別仕様のスタジオグレードFETコンプレッサーです。これら全てがストンプボックス・サイズに納まってコンパクトなペダルとして誕生しました。

Origin Effectsのフラッグシップ・モデル Cali76のファンクションを一つ残らずこの小さなボディに詰め込むことに成功し、さらには限定モデルにのみ搭載され要望の多かったパラレル(Dry/Wet)コントロールも付け加えました。AttackとRelease、Ratioコントロールはそれぞれ独立しているので綿密なサウンド・メイキングが可能です。引っ掛かりのない透明なトランジェント・レスポンスから壁が立ちはだかるかのようなリミッティングまで、さらには強烈なサステインと無限のトーンパレットが広がっています。ペダル中心に取り付けられたジュエルランプは3段階の色変化で現すゲイン・リダクションメーターとして機能します。

Cali76-CDの真髄はDRYコントロール・ノブに秘められています。エフェクトがかかっていないDRY信号をコンプレッション・トーンとブレンドすることで真のパラレル・コンプレッションを実現します。スタジオ・レコーディング界では欠かすことのできないテクニックであるパラレル・コンプレッションを活用すれば、Cali76での信号の増幅と合わせてサウンドに厚みを持たせつつ、プレイ中の自然なダイナミクス変化をキープすることができます。ギター本来の飾りないサウンドに鋭いコンプレッション・トーンをブレンドすれば、アンプの鳴りだけでは聞くことができない奥行きをプラスした3次元の煌めくトーンが完成します。

Cali76-CDで得られるコンプレッションはナチュラルかつ音楽的で、あらゆる楽器の音色とプレイアビリティの可能性がどこまでも広がります。

菰口雄矢 - YUYA KOMOGUCHI


チューブアンプの音色を生かすために、トランスペアレント系と呼ばれるドライブペダルを沢山試して使用してきました。
ギターのボリュームに追従してゲインが増減するも、レンジも大きく変わってしまうので、結局はライブだとそういったペダルを複数使用、またはアンプのチャンネル等を切り替える必要がありました。
Cali76はギターの手元のボリュームをどんな設定にしても音のレンジが変わらず、ずっと同じ存在感のある音でいてくれる。
コンプレッサーとしてはもちろん、プリアンプとして同じ悩みを持つ人はぜひ試して欲しいです。
yuya-komoguchi.jp

Cali76-CB

Studio Class Compressor for Bass
生産終了
Cali76-CBはパラレル・コンプレッションとサイドチェーン・フィルターの便利な2機能を搭載するスタジオグレードFETコンプレッサーです。オリジナルCali76の利点を全て継承しつつ、ベースのサウンド・メイキングに最適な機能を加えペダルボードに収まり易いサイズにギュッと凝縮しました。

Attack/Release設定は一つのノブで同時にコントロールするように変更し、どのポイントにおいてもCali76-CBが最大限の力を発揮しますので、効果的なセッティングに簡単にアクセスできるようになりました。1176タイプ・コンプレッサーはパラメーターの設定によっては低域に不快な歪みが発生する場合がありますが、Cali76-CBではそうしたミスセッティングが発生しない作りになっています。ペダル中心に取り付けられたジュエルランプは3段階の色変化で現すゲイン・リダクションメーターとして機能します。

音楽的なFET高速レスポンスとローノイズ特性の他に、Cali76-CBにはさらに他のペダルにはない2つの独自の特徴があります。

まず一つ目はDRYコントロールです。エフェクトがかかっていないDRY信号をコンプレッション・トーンとブレンドすることで真のパラレル・コンプレッションを実現します。スタジオ・レコーディング界では欠かすことのできないテクニックであるパラレル・コンプレッションを活用すれば、Cali76の信号増幅と合わせてサウンドに厚みを持たせつつ、プレイ中の自然なダイナミクス変化をキープすることができます。ファットかつパンチーな究極の透明感を得たコンプレッションを体験して下さい。

そして二つ目はHPFコントロールで、とあるスタジオ・エンジニアのハンドブックから着想を得たものです。Cali76-CBはエフェクトの適用周波数を調節することができるハイパスフィルターを搭載しており、設定値以下の周波数にはコンプレッサーをかけず生の音を残しておくことができます。低音弦が息を吹き返しどっしりとした重厚感とパワー、ダイナミクスを取り戻し、高音弦はきっちりとコンプレッションがかかりスラップやハードピッキングによる突発的なピークを効果的に抑制します。今までにないユニークな機能を搭載したCali76-CBを通せば、まるで専属のスタジオ・エンジニアがオペレートしているかのようなサウンド・メイキングが実現できます。

Cali76-SE(Stacked Edition)

Two Compressors, One Pedal, Endless Possibilities
生産終了
Cali76 Stacked EditionはSlideRIGのコンセプトを一新したもので、SlideRIGと同様に直列に配置された2つのCali76コンプレッサー回路を持ちます。SlideRIGとの最大の違いはそれぞれのコンプレッサーセクション間で送られるシグナルをコントロールできるという点です。

ORIGIN EFFECTSのSlideRIGは超クリーンで素晴らしいサスティーンを誇るコンプレッサーペダルです。入念に設計された1176スタイルのコンプレッサー回路2機をデイジーチェーン接続させることで、かつてのハイエンドスタジオで行なわれたコンプレッションテクニックを簡単に実現させることに成功しました。
SlideRIGは当初アタック及びリリースのパラメーターは固定されており、また2つのコンプレッションセクション間のゲインもコントロールできないものでした。
Cali76 Stacked Editionではこれらの制約が無くなり、たった6つのノブによるコントロールでシングルステージ及びデュアルステージのコンプレッションの世界をくまなく探索することができるようになりました。

Dual, Independently Adjustable Cali76 Compressors, At Your Service
ゴールドカラーの”THRU”ノブがCali76 Stacked Editionの中心に配置されているのが分かると思います。スタジオグレードのトランジスタアンプをコントロールするインプットノブはシグナルが最初のコンプレッサーの固定スレッショルドに対してどれだけ入力するかを決定しますが、この”THRU”ノブは一段目のコンプレッサーが二段目のコンプレッサーへどれだけ出力するかをコントロールします。



Cali76 Stacked Editionではコンプレッション間のゲインコントロールだけでなく、それぞれのステージでのアタック/リリースの特性を設定することができます。
これらの機能を使いこなすことで、例えばサスティーンを稼ぐ為のコンプレッションとピークをコントロールする為のコンプレッションを組み合わせて使ったり、それぞれのコンプレッサーの出力をマックスに設定してスーパーセンシティブなクリーンオーバードライブのような使い方ができます。

イチロー - ichiro


紹介されて試してみたCali76-SE Stacked Edition
問答無用!!サウンドクオリティが素晴らしい!!
幾つかのコンプは弦1本1本の音が分離しすぎてて隙間が目立つと言うか、違う言い方をすると、いくつか帯域が抜けてるサウンドに聞こえますが、これは違う!
ギターの弦1本ずつの密着度と言うか、6本の弦が鳴ってる感の奥行き感、立体感、オマケにVintage感、と言うか。。。
使ってもらわないと表現不可能なゾーンなんですが、ウォームさ、立ち上がり、ねばり、サスティン等、トータルのバランスがとにかく良くて、弾き手の右手を心地よくPushしてくれるので、フレーズが閃きそうだし、そしてフレーズのニュアンス付けにはサイコーなペダルだと思います。
ichiro-net.com

BassRIG ’64 Black Panel

THE SOUND OF BLUES, SOUL AND ROCK ‘N’ ROLL
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥85,800)
BassRIG ’64 Black Panelは60年代中期のShowman®やBassman®アンプと2x15キャビネットのサウンドに最大限の敬意を表すアナログアンプのリクリエーションです。
ベースアンプの歴史において、これらの強力なアンプヘッドはソウルセッションプレーヤーからロックンロールスターまで誰もが信頼していました。ORIGIN EFFECTSはこれらの初期サウンドの低音は最高のものであると確信しており、BassRIG ’64 Black Panelは時代を定義してきたベースサウンドの暖かさとグリットを提供します。

バルブアンプ回路全体をエフェクターサイズで備えており、完璧なベースアンプトーンを作成するために必要なすべてのコントロールを備えています。
BLENDノブは明瞭さとサウンドのローエンドを維持するために、ドライシグナル(クリーンな信号)を追加しミックスします。
XLR端子のDI出力が搭載されており、アナログキャビネットシミュレーターからラインレベルで出力することができるのでミキシングコンソールなどに直接接続し、パワフルで本物のトーンを提供することができます。

また、出力段には使用するアンプに合わせて調整が可能なORIGIN EFFECTS独自のポストドライブフィルターAmp OutEQを備えています。このフィルターはあらゆるアンプやキャビネットとの互換性を保証します。つまり、サウンドメイクに苦労したりクリーントーンを妥協したりする必要はありません。

わかざえもん


BassRIG ’64 Black Panelを使用させていただいております!!
60年代のアンプサウンドを再現したというだけあって、ファットなチューブ感!!
BRIGHT/FATの切り替えスイッチがあり鋭い音に変えたり、ファットでブーミーなサウンドで攻めたりと楽曲に合わせて使い分けられます。
普段はFATでかけることがおおいですが、ここぞの時はBRIGHTでイケイケスラップなんかもします^^
攻めれるエフェクターお探しの方におすすめです。
わかざえもんWakazaemon

BassRIG Super Vintage

THE WORLD’S FAVOURITE BASS AMP TONES
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥85,800)
BassRIG Super VintageはAmpeg® SVTと8x10スピーカーキャビネットのあらゆるニュアンスを捉えたアナログアンプリクリエーションです。
1969年にリリースされたSVTRは世界初のベース専用ハイパワアンプであり、現在でもベーシストにとって最大の選択肢であり続けています。BassRIG Super Vintageはこのクラシックスタックのすべての汎用性を誇り、深いローエンド、うなるようなディストーション、幅広いコントロールを備えています(そしてローディーのチームは必要ありません!)。

バルブアンプ回路全体をエフェクターサイズで備えており、完璧なベースアンプトーンを作成するために必要なすべてのコントロールを備えています。
BLENDノブは明瞭さとサウンドのローエンドを維持するために、ドライシグナル(クリーンな信号)を追加しミックスします。
XLR端子のDI出力が搭載されており、アナログキャビネットシミュレーターからラインレベルで出力することができるのでミキシングコンソールなどに直接接続し、パワフルで本物のSVTRトーンを提供することができます。

また、出力段には使用するアンプに合わせて調整が可能なORIGIN EFFECTS独自のポストドライブフィルターAmp OutEQを備えています。このフィルターはあらゆるアンプやキャビネットとの互換性を保証します。つまり、サウンドメイクに苦労したりクリーントーンを妥協したりする必要はありません。

RevivalDRIVE Switcher Interface

Expand Your RevivalDRIVE
OPENPRICE(10%税込市場予想価格 ¥33,000)
Switcher InterfaceをGigRigG2やBossES-8などのリモートスイッチングシステムと組み合わせることでRevivalDRIVEのアクティブチャネル、バイパス、ミッドエンゲージ、ブレンドオーバーライド機能を完全にコントロールすることができます。


対応機種
RevivalDRIVE
RevivalDRIVE Custom
RevivalDRIVE Hot Rod Edition
※Revival DRIVE Compact及びRD COMPACT Hot Rodには対応しておりません。

ORIGIN EFFECTS

All Products
OVERDRIVE & AMP RECREATIONS - GUITAR



COMPRESSOR


OVERDRIVE & AMP RECREATIONS - BASS


ACCESSORIES